社員インタビュー
最適な施策を
提案し続ける
柴田 磨美
MAMI SHIBATA
- ビジネスデザインユニット
第2ビジネスデザインチーム - 主な担当業務
・セールスプロモーション領域(リアル・デジタル)のプランニング・運用
現在の業務内容を教えてください
ブランドの課題や目標に応じて最適な施策をプランニングし、世の中に出ていくまでの一連の作業の運用管理を行います。LINEを活用したキャンペーン、サンプリング、SNS運用やイベントまで、得意先の課題に応じて様々な施策をご提案します。プランニングのみならず、入稿作業やレポーティングの事務作業から、お客様からの問い合わせ対応、実際に現地に参加者の反応を見に行って次回に活かすところまで、業務範囲は多岐にわたります。
営業として、制作・DXプロデュース・エンジニアなど複数の部署から集まったメンバーを取りまとめながら業務を遂行し、社内外の橋渡し役も行います。
仕事を進めていくなかで、どんなときに達成感(喜びや満足感)を感じますか
特にキャンペーンの仕組みを1から作って運用するときなど様々な課題に直面しますが、視点を変えてみたり目的に立ち返ったりして、チームメンバーと日々ディスカッションしながらチーム-ワークで乗り越えていきます。そうして実現した施策が実際に生活者の目に触れ、参加してくれた方が少しでも商品を好きになってくれていたら嬉しいなと思います。
また、そうしたやり取りの中で得意先との関係性を築き上げ、次の施策のご相談をいただけた時は営業としてとてもやりがいを感じます。

今後、挑戦していきたいことを
教えてください
私の強みは、さまざまな環境でいろんな業務に携わってきたことです。新卒ではネット専業の広告代理店におり、中アドに転職してデジタルをメインとした業務に従事しました。数年後にはクライアントに3年弱出向し店頭販促とメーカーでの社内業務をひととおり経験。出向後、店頭販促の知識を武器としてセールスプロモーション領域をメインに幅広く担当していますので、自分の領域を固定せずに、クライアントの課題に応じて最適な施策を提案できる企画営業を目指しています。
プライベートでは、4歳の子供を持つ母親でもありますので、テレワークをうまく活用し業務とプライベートの両立に悩むワーママ・ワーパパの参考になるような働き方ができれば良いなと思っています。
休暇で気分もリフレッシュ!
休日の過ごし方を教えてください
4歳の息子や夫と一緒に過ごしています。息子が恐竜や昆虫が好きなので、そういったイベントや施設に行ったり図鑑と見比べたりしています。恐竜の種類にはかなり詳しくなりました。
また、季節のイベントや誕生日は両親も含めて楽しんでいます。
今は休日も含め子どもと一緒にいることがほとんどですが、子育てが一段落したら楽しめるような趣味を、少しずつ見つけていきたいと思います。
